ロジカルシンキング

ロジカルシンキングの例題10問と解答例【利用場面を想像できます】

よくある疑問

  • ロジカルシンキングって普段の仕事でどうやって使うの?
  • ロジカルシンキングを身につけるどんな効果があるの?
  • 例題と練習で、答え合わせしたいから解答例も教えてほしい

 

本記事では、例題と解答例つきで実践的な視点でロジカルシンキングを解説していきます。

 

こんな方におすすめ

  • 概念的な話だけだと利用シーンがイメージしづらい
  • 問題形式で具体的にイメージして練習したい
  • ロジカルシンキングが必要な場面を想像しながら学びたい

 

上記のような人は、本記事を読めば利用場面を想像してロジカルシンキングを学ぶことができます。

 

解答例は見えないようにしてあります。(1タップするとみえるようになってます)

練習問題として利用できますので是非ご覧ください!

 

「前置きには興味ない、早く例題を教えてほしい。」という方は

以下の目次から例題部分まで飛んでしまってもOKです。

 

この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、本業は一部上場企業の管理職を務めています。

  • 上場企業の管理職
  • 200名以上の従業員マネジメント経験
  • 現在はIT企画部門
  • 10億円以上のプロジェクト担当
  • 経営層に向けたプレゼンが日常業務

(Twitter:@potato_zukai

ぽてと

 

タップできる目次

ロジカルシンキングとは簡単にいうと【考える力】


まずはじめに、例題を紹介する前に

簡単にロジカルシンキングの予備知識から解説していきます。

 

ロジカルシンキングは簡単に言うと考える力のことです。

 

ロジカルシンキングとは

  • ロジカルシンキング=論理的思考
  • 一貫して筋が通っている考え方、説明の仕方のこと

 

なぜロジカルシンキングが必要なのか?

「なぜロジカルシンキングが必要なの?」

結論、仕事は論理的な判断のくり返しだからです。

 

  • 複雑な事象を整理して自分が理解する
  • 理解したことを相手に伝える

 

上記のようなことをできるようになるには

論理的思考、つまり、ロジカルシンキングが必須です。

 

例えば、洋服を買うときにA,B,Cの商品で迷ったとき

「価格・デザイン」など何かしらの理由で絞り込むことをしますよね。

 

上記は、「価格・デザイン」の2つの選択肢で考えましたが

では、仮に100個の選択肢があったらどうでしょう?

絞り込む理由が先の例よりもっと必要ですよね。

 

仕事をしていると上記のように「理由をつけて選択や判断をする」ということのくり返しです。

論理的思考ができないとその判断ができません。

 

つまり、論理的思考=考える力が足りないと仕事が進まないということです。

 

ロジカルシンキングで身につく3つの能力

「ロジカルシンキングがみにつくと何ができるのかもっと具体的に教えてほしい」

上記のような疑問を持っている方へ、ロジカルシンキングができると鍛えられる3つの能力を解説していきます。

 

  1. 課題解決能力:課題は何なのか?何が正しいのか判断する能力
  2. 効率化能力:量をこなすための効率を考える能力
  3. コミュニケーション能力:判断したことを伝える能力や正しく理解するために聞く能力

 

ロジカルシンキングを学ぶと具体的には、上記のようなスキルが鍛えられます。

 

詳しくは以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。

 

 

ロジカルシンキングは「考える力」を養う

結論、ロジカルシンキングを身につけることで考える力を養います。

 

  1. 課題を考える
  2. 課題解決の方法を考え判断する
  3. 判断したことを相手に伝えて仕事を進める
  4. もっと量をこなすために効率化する
  5. 量をこなすための課題を考える

 

上記のようなくり返しが「仕事ができるビジネスパーソン」への最低条件です。

 

ビジネスパーソンとして評価されるためには考える力、つまり、ロジカルシンキングを身につけることが必要です。

 

例題の前にロジカルシンキングのフレームワークを学ぼう【メリット2点】


「 考える力が大事なのはわかったけど、どうやって鍛えればいいの?」

結論、考える力を養うには考える機会=量を増やしましょう。

 

ロジカルシンキングには、「フレームワークという枠組み」が存在します。

 

フレームワークのメリット2つ

  1. 考える範囲が制限されて思考スピードが上がる
  2. よくある悩みは考え方が決まっている

 

フレームワークを知ることで、上記のメリットがあります。

 

少し解説していきます。

ぽてと

 

メリット①:考える範囲が制限されて思考スピードが上がる

フレームワークを知ることで圧倒的に考える量を増やすことができます。

なぜなら、考える範囲を制限してくれるからです。

 

例えば、会社で「新事業の提案書をつくりなさい」と言われたらあなたならどうしますか?

 

ほとんどの人が「何から手をつければ良いのかわからない」と思いますよね。

上記のようなときにフレームワークが活用できます。

 

例:3C分析

3C分析は「自社」「競合」「顧客」の3点で分析しよう
というフレームワークです

 

上記のように、考える範囲を「自社・競合・他社」と制限してくれるのがフレームワークです。

 

範囲を制限してくれることで「何から手をつければ良いのかわからない」という思考停止から脱却することができます。

結果、考える量をと時間を増やすことができます。

 

メリット②:よくある悩みは考え方が決まっている

ビジネスシーンではよくある状況、課題の「あるある」が存在します。

 

同じような悩みを抱えてきた先人たちが「あるある」に対して

「これ使うと良いよ」と用意してくれているのがフレームワークと理解しましょう。

 

決まった枠組みに沿って考れば、誰でもその枠組み通りにアウトプットすることができるので、

迷う時間を減らして考える量を増やすことができます。

 

僕自身、フレームワークを知って考える量が増えたんですが、

〇〇のときは〇〇を使おう、悩みの解決方法としてフレームワークの種類を探せば悩みが解決するということがわかったからです。

 

  • フレームワーク=あるあるの種類
  • 状況に応じた型を使うことで考える範囲が制限される

 

上記を頭に入れておきましょう。

 

本記事をブクマして型のパターンを把握しておくだけでもかなり効果があると思いますよ。

ぽてと

 

ロジカルシンキングを例題で学ぶ最大のメリットは【実践イメージ】


「例題で学ぶメリットって何?」

結論、利用シーンをイメージできることです。

 

人は、「頭だけで考えたことと実体」は違うことが多いです。

例題を使って学ぶことで「どんなときに使うか」を想像しながら頭を動かすことができます。

 

実践をイメージすることで使える知識にする

ロジカルシンキングの概念的なことは、

本を読んだり、記事を読めば比較的簡単に学ぶことができますが、

実戦で使えなければまったく意味がありません。

 

「理解している」ことと「使える」というのはまったく価値が違います。

 

僕の実体験でもあるんですが、

仕事でも偉そうなことばかり言うけど、あなた本当にできるの?

やってるところ見たことないけど?みたいな人っていますよね。

 

知識は使ってこそ効果が発揮されます。

ただの知識コレクターにならないためにも理解しているだけでなく、使える人間になりましょう。

 

実践をイメージするためのポイント2点

実践をイメージするためには、以下の2つおポイントを意識していきましょう。

 

  1. 実際に手を動かす:例題を使って問題を解いてみること
  2. 疑似体験すること:自分に当てはまる普段のシチュエーションなどを想定すること

 

実践をイメージするポイントは上記のような感じです。

人間の脳は、不要な記憶や知識はどんどん忘れるようになっています。

 

例えば、中学生のとき学んでた数学の公式って覚えてないですよね。

それは、普段使うことがないからです。

 

なので、普段どのように使うかをどれだけリアルに考えながら学ぶことができるかが重要です。

 

上記のポイントを頭に入れて、次は例題に進んでいきましょう!

ぽてと

 

簡単なロジカルシンキングの例題を10問紹介【解答例つき】


本章では、ロジカルシンキングの簡単な例題を10問紹介します。

 

  • 概念的な話だけだと利用シーンがイメージしづらい
  • 問題形式で具体的にイメージして練習したい
  • ロジカルシンキングが必要な場面を想像しながら学びたい

 

上記のような人に向けて解答例つきで解説していきます。

解答例は見えないようにしてあります。(1タップするとみえるようになってます)

 

例題を練習問題としても利用できますので是非ご覧ください!

 

活用方法例題10問
目標達成や見直しで役に立つ
ロジカルシンキング【例題4問】
1PDCAサイクルを使った例題
2ECRSを使った例題
3KPTを使った例題
4マンダラートを使った例題
散らかった思考整理に役に立つ
ロジカルシンキング【例題3問】
5マトリクス図を使った例題
6ベン図を使った例題
7ロジックツリーを使った例題
マーケティング戦略に役に立つ
ロジカルシンキング【例題3問】
83C分析を使った例題
94P分析を使った例題
10SWOT分析を使った例題

 

例題①:PDCAサイクルを使った例題

PDCAサイクルは、目標達成に向けての計画を立てたり、見直しに便利です。

 

例題

以下の悩みをPDCAで見直してみましょう。

貯金が増えません。 20代後半、女。 貯金、100万ありません。 月の平均収入は30万くらい、、 一番、お金を使ってる事は、プチ整形です。 数ヶ月に一度、10〜20万くらい飛びます。 車は無いです。 電車、バス、タクシーです。 週に2〜3回、外食してしまいます。 本屋でも1万くらい買ってしまいます。 習い事は2つ。 化粧品はプチプラでそんなに買わないですが、 洋服が好きでつい買ってしまいます。 交際費、飲み代にも1〜3万くらい使ってしまいます。 ちょっと使いすぎですよね。 どうしたら、美を保ちながら、お金貯まりますか?

Yahoo知恵袋より

 

 

以下の記事でより詳しくPDCAサイクルを解説しています。

ぽてと

 

 

例題②:ECRSを使った例題

例題

日々の業務をECRSに当てはめて考えてみる。

 

 

以下の記事でより詳しくECRSを解説しています。

ぽてと

 

 

例題③:KPTを使った例題

例題

社員研修の振り返りをKPTを使って行う。

 

 

以下の記事でより詳しくKPTを解説しています。

ぽてと

 

 

例題④:マンダラートを使った例題

例題

「大谷翔平が花巻東高校1年時に立てた目標達成表」で考える。

 

 

以下の記事でより詳しくマンダラートを解説しています。

ぽてと

 

 

例題⑤:マトリクス図を使った例題

例題

体重と身長の相関関係をマトリクス図にまとめましょう。

 

 

以下の記事でより詳しくマトリクス図を解説しています。

ぽてと

 

 

例題⑥:ベン図を使った例題

例題

ペットショップの会員に対して犬・猫兼用のペットフードを販売したい。

ダイレクトメールなどを使って広告をどのように打つか検討したい。

 

 

以下の記事でより詳しくベン図を解説しています。

ぽてと

 

 

例題⑦:ロジックツリーを使った例題

例題

体重を5キロ減らす方法についてロジックツリーを使って考える。

 

 

以下の記事でより詳しくロジックツリーを解説しています。

ぽてと

 

 

例題⑧:3C分析を使った例題

例題

UNIQLOを3C分析してみましょう。

 

 

以下の記事でより詳し3C分析を解説しています。

ぽてと

 

 

例題⑨:4P分析を使った例題

例題

スターバックスを4P分析してみましょう。

 

 

以下の記事で4P分析をより詳しく解説しています。

ぽてと

 

 

例題⑩:SWOT分析を使った例題

例題

コカ・コーラをSWOT分析してみましょう。

 

 

以下の記事でSWOT分析をより詳しく解説しています。

ぽてと

 

 

ロジカルシンキングを例題形式で学べる【おすすめ本5選】


考える量を増やすには、フレームワークを知り型を学びましょう!

本章では、おすすめの本5選を紹介します。

 

フレームワークが学べる【おすすめ本5選】

 

おすすめ①:東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート―50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」

 

本書の内容

大学生が3カ月で100万円貯めるには、どうする?
こんな突飛な質問から、試験、日常生活、ビジネスなど、あらゆる場面で一生使える最高の問題解決法とは―どんな問題も「3ジャンル、5ステップ」で解ける、東大発、新思考システム。

出典:本書の内容説明より

 

ポイント:『3ジャンル・5ステップ』で解ける 東大発の新思考システム

東大ケーススタディ研究会という東大の戦略コンサル志望者を中心の研究会が執筆しています。

1日1問!といったように楽しみながら読めて少しずつ問題解決のプロセスを学ぶことができますよ。

 

 

おすすめ②:超速フレームワーク マッキンゼーで叩き込まれた

 

本書の内容

マッキンゼーで叩き込まれた「超速フレームワーク仕事術」
マッキンゼー時代、徹底的に叩き込まれたのが、本書で紹介するフレームワークでした。
フレームワークとは「思考の枠組み」のこと。フレームワークを使うと、
1)分析・検証の精度が上がる
2)意志決定が迅速になる
3)論理的に伝えられるようになる
といったメリットがあり、効率的に問題解決をしたり、生産性をアップさせることも可能になります。
私は、フレームワークを完全に自分の武器としてから、飛躍的に仕事の「スピード」と「質」が上がりました。

出典:本書の内容説明より

 

ポイント:マッキンゼーの本当に使える20の鉄板フレームワーク

使い込むほどに思考力と行動力が磨かれる本当に使える20の鉄板フレームワークを紹介。

著者がマッキンゼーで叩き込まれ、飛躍的に仕事の『質・スピード』が上がった『超速フレームワーク仕事術』を解説。

 

おすすめ③:ビジネスフレームワーク図鑑すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70

 

本書の内容

企画立案、プロジェクト実行、組織マネジメントに即効!思考がどんどんカタチになるフレームワーク集!
「アイデアが浮かばない!」「会議がまとまらない!」「意思決定で迷ってしまう!」
そんな悩みをお持ちの方に捧げるフレームワーク集です。

出典:本書の内容説明より

 

ポイント:フレームワーク70種類を図解

『アイディアが浮かなばない』『意思決定できない』など様々な悩みに応えられる1冊です。

フレームワーク1つずつ解説されているので、使用用途がわかりやすいです。

図解がキレイでわかりやすく個人的には超おすすめの1冊です。

 

本書は図解中心で参考書的に使える個人的なおすすめ。

同著者でビジネス思考法の図解書も超おすすめです。

 

おすすめ④:グロービスMBAキーワード 図解 基本フレームワーク50

 

本書の内容

経営学者やコンサルタントなどが問題解決、クリティカルシンキング、戦略立案、マーケティング…などのビジネスシーンで活用している50のフレームワークを100の図表で解説!
説得力ある主張をするのに役立つ思考の武器としてのフレームワークの基本と活用法を解説。

出典:本書の内容説明より

 

ポイント:ビジネスシーンで活用できるフレームワーク50を100の図表で解説

説得力のある主張をするのに役立つフレームワークの基本と活用法を紹介しています。

基本的なフレームワークがシンプルな図解で直感的にわかるように解説されています。

ビジネススクールのグロービス著なので信用度◎

 

おすすめ⑤:マジビジプロ ハンディ版 新人コンサルタントが最初に学ぶ 厳選フレームワーク20

 

本書の内容

なぜ、コンサルの人は仕事ができるように見えるのか?問題解決に強くなる!
仕事を効率的に進められる!どこの会社や部署でも通用する!就活にも恋愛にもすぐに役立つ!
厳選20のフレームワーク。

出典:本書の内容説明より

 

ポイント:基本的フレームワーク20種類を図解

仕事でよく使う基本的フレームが紹介されているので、新入社員や社会人なりたての人にはおすすめの1冊です。

図解+事例でわかりやすく解説されていて手元に置いておきたい内容です。

ディスカヴァーのシリーズは基本的な内容のものが多くありライトに読める構成になっています。

 

※ちなみに本書は「kindle unlimited」であれば無料(課金なし)で読むことができます。

以下で紹介する30日間無料キャンペーンを利用すれば無料で読むことができます。

 

月2冊以上本を読みたいなという方は、kindle unlimitedに登録すれば

月額980円で、200万冊以上の電子書籍を読み放題できます。

 

kindleを持っていないという方でも、スマホアプリのkindleをダウンロードしておけばお手持ちのスマホで読むことができるので安心してください。

 

初回30日間無料キャンペーンや、定期的に2ヶ月間99円セールもやっているので、まず初めての方は30日間無料で使ってみてください。

 

30日間無料でkindle unlimitedを体験する

※30日間の無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに。
(登録は1分ほどで完了できます)

 

まとめ:例題=利用シーンをイメージしてロジカルシンキングで考える力を鍛えよう

本記事では、ロジカルシンキングを例題と解答例つきで解説しました。

 

例題を使って学ぶ最大のメリットは、利用シーンをイメージできることです。

  • フレームワーク=ビジネスシーンのあるある:考える範囲を制限できる
  • 例題で学ぶメリット:「どんなときに使うか」を想像しながら頭を動かすことができる

 

上記を頭に入れて理解しているだけではなく、知識を使える側の人間になりましょう!

-ロジカルシンキング
-