よくある疑問
- コミュニケーション能力の本ってどんなものがあるの?
- 初心者向けの読みやすいのってどんな本?
- たくさんある本をどうやって選ぶのが賢い?
以前の僕は上記のように、コミュニケーションに課題を感じつつもどうすれば良いかわかっていませんでした。
買ってみたけど、「この本は文字ばかりで難しい」「もっと簡単なのが欲しかった」
こんな経験があって、失敗したくない方のために
本記事では、コミュニケーション能力を鍛える本を用途別にあなたに合った形で紹介していきます。
この記事の信頼性
この記事を書いている僕は、本業は東証プライム上場企業の管理職を務めています。
- 上場企業の管理職
- 200名以上の従業員マネジメント経験
- 現在はIT企画部門
- 10億円以上のプロジェクト担当
- 経営層に向けたプレゼンが日常業務
業務はこんな感じです。
20代はコミュ力の本を読みあさっていました。
(Twitter:@logithin_labo)
タップできる目次
- 1 コミュニケーション能力を鍛える本の選び方【2つのポイント】
- 2 コミュニケーション能力を鍛える【おすすめ本20選】
- 2.1 おすすめ①:苦手な人が気にならなくなる本 戦わないコミュニケーション
- 2.2 おすすめ②:実践ビジネス・コミュニケーション 相手のこころとビジネスの両方を満たすスキルが手に入る
- 2.3 おすすめ③:一瞬で心を開く魔法の会話術!女性のためのメンタリズム・コミュニケーション
- 2.4 おすすめ④:<イラスト&図解>コミュニケーション大百科
- 2.5 おすすめ⑤:生き残るためのコミュニケーション
- 2.6 おすすめ⑥:「やばいこと」を伝える技術 修羅場を乗り越え相手を動かすリスクコミュニケーション
- 2.7 おすすめ⑦:タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル
- 2.8 おすすめ⑧:サイグラム 史上最強のコミュニケーション・メソッド
- 2.9 おすすめ⑨:仕事だいじょうぶの本 職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK
- 2.10 おすすめ⑩:合わせ方が9割
- 2.11 おすすめ⑪:人間関係や仕事、恋にも有効!マンガで学ぶ 心屋仁之助の「非常識」でコミュニケーションはラクになる
- 2.12 おすすめ⑫:ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!
- 2.13 おすすめ⑬:コミュニケーション, スピーチの“脳”力アップを!
- 2.14 おすすめ⑭:人は話し方が9割
- 2.15 おすすめ⑮:ベストな自分を創り出すNLP心理学 人間関係を劇的によくするコミュニケーション技術
- 2.16 おすすめ⑯:「お金」も「人」もついてくる すごいコミュニケーション
- 2.17 おすすめ⑰:なぜ、この人と話をすると楽になるのか
- 2.18 おすすめ⑱:大人になってからもう一度受けたい コミュニケーションの授業
- 2.19 おすすめ⑲:コミュニケーション力向上のスキル本を読む以前に読む本。人間関係がうまくいかないのは、あなたの性根が腐っているからだ。基礎編 10分で読めるシリーズ
- 2.20 おすすめ⑳:相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学
- 3 時間がない人は圧縮情報で時短がおすすめ
- 4 まとめ:コミュニケーション能力を鍛える【おすすめ本20選】
コミュニケーション能力を鍛える本の選び方【2つのポイント】
「コミュ力鍛えよう!本を買おう!」と思っても
なんだ、これムズ!求めてるのはこういうのじゃなかった・・・
ってなるのは嫌ですよね。上記は僕自身の経験でもあります。
「失敗したくない人のために」本の選び方2つのポイントを紹介します。
本の選び方のコツ
- 自分が解決したい悩みに応じて選ぶ
- 活字が苦手な人は「マンガ」や「図解」系を選ぶ
コツ①:自分が解決したい悩みに応じて選ぶ
ひとつ目は、自分が解決した悩みに応じて選ぶ方法です。
つまり、自分の弱みを把握することです。
以下を把握しましょう。
弱みを知るための2つのポイント
- 「言語能力」を鍛える
・伝える力:言葉にする能力、表現能力のこと
・聴く力:相手の伝えたいや言いたいことをちゃんと理解する能力 - 「非言語能力」を鍛える
・伝える力:表情や声のトーン、話しやすい雰囲気づくりをする能力
・読み解く力:相手の本当の想いをくみ取る、空気を読む能力
上記のどこが自分の弱みなのかまずは把握しましょう。
弱みを把握すれば、選ぶべき本の内容が決まってくるはずです。
- 会話が続かない→雑談系
- 仕事のコミュニケーションの悩み→ビジネス系
- 性格の悩み→自己啓発系
言語・非言語能力の2つの能力を解説【コミュニケーション能力とは】で言語・非言語能力について詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
ポイント②:活字が苦手な人は「マンガ」や「図解」系を選ぶ
活字って苦手でなかなか頭に入ってこないんだよね…。
上記のような人は、マンガ版であれば気軽に学ぶことができます。
マンガ・図解系のメリット
- 物語で実際の利用イメージを想像しやすい
- 身振り・手振りなどが伝わりやすい
- 実際の場面を想像しやすい
マンガ・図解系には上記のようなメリットがあります。
本記事でもいくつか紹介していきます。
コミュニケーション能力を鍛える【おすすめ本20選】
本記事では、おすすめ本を20選紹介していきます。
ザックリ各書の内容、おすすめポイントはどんなところか
コメントしつつ紹介していきます。
おすすめ①:苦手な人が気にならなくなる本 戦わないコミュニケーション
本書の内容
職場での人間関係や仕事の悩みを、ママ界のカリスマが、マンガを交えてあっという間に解決する、これまでにない切り口のビジネス本他人との付き合い方で悩むなんてもったいない
ちょっとした気づきで、人とのかかわりはぐっとラクになる
今日から実践できる簡単なメソッドが満載出典:本書の内容説明より
ポイント:職場でよくある人間関係の悩みを解決できる
『職場で合わない人がいて疲れる・上司に理不尽な怒りをぶつけられる・デキの悪い部下にキツくあたってしまう』
誰もが一度は感じたことのある職場での人間関係の悩みを解決するメソッドを紹介しています。
苦手な人が気にならなくなる本では、書き込みできるワークシート、実践リポートつきです。
おすすめ②:実践ビジネス・コミュニケーション 相手のこころとビジネスの両方を満たすスキルが手に入る
本書の内容
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、全米NLP認定トレーナーによる解説!
出典:本書の内容説明より
ポイント:場面に合わせたコミュニケーション技術を身につけられる
心理学を交えた実践的なコミュニケーション術を紹介しています。
実践ビジネス・コミュニケーションでは、相手や場面別で解説されているので自分の苦手なシーンをイメージしながら学ぶことができます。
基礎編・応用編の2部構成です。
おすすめ③:一瞬で心を開く魔法の会話術!女性のためのメンタリズム・コミュニケーション
本書の内容
「誰でも好きになれる!誰からも好かれる!」好意の返報性、裏返し効果、YES・AND法、ラベリング術、希少性の原理、マッチングテクニック、非言語コミュニケーション、間接暗示…女性メンタリストが明かす30の秘法!
出典:本書の内容説明より
ポイント:ビジネスメンタリストのコミュニケーション術を紹介
女性メンタリストが30のコミュニケーション技法を紹介しています。
『裏返し効果・ラベリング術・マッチングテクニック』など具体的技法を解説した1冊です。
一瞬で心を開く【魔法の会話術! 】では、テクニックが学べるので具体的な行動につなげやすいですね。
おすすめ④:<イラスト&図解>コミュニケーション大百科
本書の内容
人との関係は、どんな伝え方をするかで決まる。
著者は、アサーション、アンガーマネジメント、アドラー心理学の考え方を取り入れたコミュニケーション研修が大好評の超人気講師。従来の会話のフレーズ集では、紹介しているセリフしか身につかないが、本書は、「伝える」「聴く」「質問する」「切り出す・切り返す」「大勢の前で話す」「仕事以外での会話」という6つのシーンそれぞれで、好かれる人や一目置かれる人はどんなことを心がけているのか、なぜそれをするといいのかというところまで、フレーズ例を交えながらしっかり解説。
また、話すこと、聴くことのみの解説ではなく、気まずいシーンや言いづらいシーンでの振る舞い方など、これまでのコミュニケーション本にはないテーマも紹介している。
どんな場面でも、一瞬でいい関係を築くコミュニケーションのコツをあますところなく公開。出典:本書の内容説明より
ポイント:6つのシーン別会話例をイラスト解説
『伝える・聞く・質問する』など会話フレーズを場面別に紹介しています。
気まずいシーンでのコミュニケーション例や人間関係を築くための伝え方など
コミュニケーション大百科は、どんなシーンでも対応できるコミュ力を身につけたい人におすすめです。
おすすめ⑤:生き残るためのコミュニケーション
本書の内容
海外で起業し世界中で活躍する『国際自由人』。
中卒で起業し今や海外展開する企業の社長。
「論理」を駆使して1000万人を教えてきたカリスマ講師。
それぞれの分野で活躍するプロたちの「成功法則」とは。出典:本書の内容説明より
ポイント:表現力・理解力・論理力の3つのテーマ
業界が違う3人のカリスマ講師が「生き残るためのコミュニケーション」を解説しています。
コミュニケーションの具体的な技術よりも知見や見聞をひろめたい人におすすめです。
おすすめ⑥:「やばいこと」を伝える技術 修羅場を乗り越え相手を動かすリスクコミュニケーション
本書の内容
しばしば、どんなに正確な言葉を使っても、話し手、または聞き手にとって都合の悪いこと
―不都合な事実―は、誤解や偏見、相手との知識差など様々な壁に阻まれて、こちらが伝えたいようには伝わりません。相手に伝わるように伝えるためには、言葉の力だけに頼る方法は限界があるからです。出典:本書の内容説明より
ポイント:『リスクのある内容』を伝える技術が身につけられる
内容が難しくて伝えづらいことや相手に不都合な知らせなど、リスクのある内容を伝えるための技術を解説しています。
上記のような内容を『相手に誤解なく伝えたい』という人におすすめです。
「やばいこと」を伝える技術 は、食い違いやトラブルを解決できます!
おすすめ⑦:タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル
本書の内容
4つのタイプを知れば、苦手な人も「味方」に変わる!
大手企業や官公庁、早稲田大学ビジネススクールで活躍!コミュニケーションのプロが話す「前」に考えている戦略とは?脳科学者による解説付きで、なるほど納得!出典:本書の内容説明より
ポイント:苦手な人への接し方がわかる
タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキルでは、2つの軸を相手を4タイプに分け、タイプごとのコミュニケーション方法を解説しています。
苦手な人や会話しづらい人いどう接していいかわからない、といった悩みを持つ人におすすめです。
チェックシートを使って自分のタイプを知ることも可能です。
おすすめ⑧:サイグラム 史上最強のコミュニケーション・メソッド
本書の内容
サイグラムとは……
「サイコロジー(心理学)」と「ダイヤグラム(図式)」を組み合わせた造語で、「個人の心理的図式」という意味を持っています。
サイグラムは、個人が生得的に内包しているだろうと思われる質性(気質・性質・資質・体質)の特徴と傾向性を4000例を超すサンプリングデータから分析し、その統計データを体系的にまとめ、実銭的に活用できるようにした、いわば「固有因子統計分析学」と呼べるものです。
自己分析や人間関係に活用できる実践的なコミュニケーション・メソッドとして、ビジネス界はもとより教育界、医学界などから広く注目されています。
サイグラムの最大の特徴は、誰でも日常生活の中で簡単に活用できること、情報の精度が高いことです。日常のコミュニケーションのあらゆる場面で活用できるので、企業では人事部門(採用・適性配置など)をはじめ、営業部門(販売・顧客対応など)でも活用されており、数多くの優秀営業マンを生み出しています。出典:本書の内容説明より
ポイント:サイグラム:生年月日から相手の気質や性質などが分かる
生年月日から相手の気質や性質がわかるサイグラムという図式を利用したコミュニケーション術を解説しています。
サイグラム 史上最強のコミュニケーション・メソッドでは、相手のタイプからわかる接し方や付き合い方を提示してくれて、ビジネス、恋愛、人間関係など様々なシーンで活用が可能です。
おすすめ⑨:仕事だいじょうぶの本 職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK
本書の内容
この本は、働きたいのに会話が苦手でつまずいてしまう、そんなあなたの不安をSST(Social Skills Training)の技法を使って解決していくレッスンBookです。
就労・生活支援30年の著者が、「困った場面」→「対処方法」を実例で具体的に解説。声に出して読むだけで、一緒にプログラムに参加しているように練習でき、コミュニケーションのコツが身に付いていきます。出典:本書の内容説明より
ポイント:『働くこと』が不安な方へ向けた練習帳
働く上でよくあるコミュニケーションの悩みにフォーカスした1冊でSST(ソーシャルスキルトレーニング)を使った具体的解決方法を紹介しています。
仕事だいじょうぶの本は、実例をもとに読みながら練習できるので実践イメージしやすく、職場での悩みが多い人におすすめです。
おすすめ⑩:合わせ方が9割
本書の内容
コミュニケーションで感情のキャッチボールをするには、相手が自分の感情に合わせてくれることを求めるよりも、相手の感情に関わろうと覚悟を決めて自分から合わせることです。
まさしく「合わせ方が9割」なのです。出典:本書の内容説明より
ポイント:「感情」をテーマにしたコミュニケーション術
合わせ方が9割は、「感情」をテーマにしたコミュニケーションを解説しています。
相手の感情に「合わせること」をテーマに多数解説しているので、苦手なタイプの人への「合わせ方」を学べます。
おすすめ⑪:人間関係や仕事、恋にも有効!マンガで学ぶ 心屋仁之助の「非常識」でコミュニケーションはラクになる
本書の内容
仕事も恋も人間関係も!人の心を開かせ、そして自分がラクになる心屋式コミュニケーション・メソッドがマンガでわかる!「テクニック」を捨て、「非常識」になれば人付き合いはうまくいく!
出典:本書の内容説明より
ポイント:心屋式のコミュニケーション術
心理カウンセラーの心屋 仁之助さんの初エッセイでビジネスや恋愛にも活用できる、心屋式のコミュニケーション術を紹介しています。
『非常識でコミュニケーションはラクになる』というフレーズが印象的でした。
※ちなみに本書は「kindle unlimited」であれば無料(課金なし)で読むことができます。
以下で紹介する30日間無料キャンペーンを利用すれば無料で読むことができます。
月2冊以上本を読みたいなという方は、kindle unlimitedに登録すれば
月額980円で、200万冊以上の電子書籍を読み放題できます。
kindleを持っていないという方でも、スマホアプリのkindleをダウンロードしておけばお手持ちのスマホで読むことができるので安心してください。
初回30日間無料キャンペーンや、定期的に2ヶ月間99円セールもやっているので、まず初めての方は30日間無料で使ってみてください。
※30日間の無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに。
(登録は1分ほどで完了できます)
おすすめ⑫:ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!
本書の内容
真面目すぎる性格を変えよう!ユーモア体質になれば、人生は変わり出す!
人気のユーモアコミュニケーショントレーナーが、ユーモアセンスを磨く心得とエクササイズを伝授します!出典:本書の内容説明より
ポイント:笑いを交えたコミュニケーション術を学べます
笑いを交えたコミュニケーション術、ユーモアセンスの磨き方を解説しています。
すぐに実践できる簡単なコミュニケーションエクササイズや聴く・褒めるなど、具体的なユーモアコミュニケーション術を紹介しています。
雑談が苦手な人におすすめです。
おすすめ⑬:コミュニケーション, スピーチの“脳”力アップを!
本書の内容
英語・日本語でのコミュニケーション力、スピーチ力を鍛えるユニークなトレーニング。
出典:本書の内容説明より
ポイント:コミュニケーション力UPでスピーチ力UPにつなげる
コミュニケーション, スピーチの“脳”力 アップを!では、コミュニケーション、スピーチ、プレゼンなどビジネス力を鍛える方法を紹介しています。
著者はパブリックインストラクター→話し方のプロ。
緊張して上手に話せないことがある人におすすめです。
おすすめ⑭:人は話し方が9割
本書の内容
「もう会話で悩まない!疲れない!オロオロしない!」――もっと話し方がうまければ、人生うまくいくのに……。「話すこと」にまつわる悩みを挙げるとキリがありません。
本書でお伝えするのは、コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンス。過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになり、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出します!出典:本書の内容説明より
ポイント:ビジネス・プライベート様々なシーンで使える汎用性の高いコミュニケーション術
初対面の人と話すコツや表情のつくり方など『会話』に関する悩みを解決する方法を解説しています。
人は話し方が9割は、コミュニケーションに苦手意識があるけど何をすればいいかわからない人におすすめです。
おすすめ⑮:ベストな自分を創り出すNLP心理学 人間関係を劇的によくするコミュニケーション技術
本書の内容
著者等紹介
ユール洋子[ユールヨウコ]
翻訳・著述・通訳家、米国NLP協会公認トレーナー。NLP共同創始者リチャード・バンドラー博士、世界NO.1トレーナーのトニー・ロビンス、RESOLVEモデルで知られるリチャード・ボルスタッド、そしてスウィルなど、トップクラスのトレーナーの通訳者として活躍。出典:本書の内容説明より
ポイント:成功法則のベースにあるNLPを紹介
ベストな自分を創り出すNLP心理学は、成功法則のベースにあるという『NLP』という分野からコミュニケーション能力を向上させる方法を解説しています。
成功者の話し方やコミュニケーションの考え方を知りたいという人におすすめです。
おすすめ⑯:「お金」も「人」もついてくる すごいコミュニケーション
本書の内容
仕事、人間関係、恋愛、SNS・メールなどで一生使える、1%の人だけが実行している人を動かす伝え方。
出典:本書の内容説明より
ポイント:1%の人だけが実行している人を動かす伝え方が学べる
「お金」も「人」もついてくる すごいコミュニケーションは、成功した起業家である著者のコミュニケーション術を解説した1冊で
ビジネス、恋愛のコミュニケーションやSNSでの伝え方など様々な手法を紹介しています。
準備編→実践編とステップを踏んで読み進められます。
おすすめ⑰:なぜ、この人と話をすると楽になるのか
本書の内容
ニッポン放送の大人気アナは、些細な会話すらままならないコミュ障だった!
そんな彼が20年かけて編み出した実践的な会話の技術を惜しみなく披露。
話すことが苦手なすべての人を救済する、コミュニケーションの極意!!出典:本書の内容説明より
ポイント:人気アナウンサーが伝授するコミュニケーション術
なぜ、この人と話をすると楽になるのかは、ニッポン放送の人気アナウンサー・吉田尚記が考案した実体験をもとにしたコミュニケーション技術を紹介しています。
コミュニケーションが苦手だったという著者の実体験に基づく実践技術を紹介しています。
コミュニケーションに対する苦手意識を変えたいという人におすすめです。
おすすめ⑱:大人になってからもう一度受けたい コミュニケーションの授業
本書の内容
話し方のうまい人は、たくさんの失敗を経験している。
相手の得意枝を、引き出す。
ただ聞くのではなく、参加する。
積極的な聞き手になる。
「何か質問ある人」と言われて、うつむかない。
質問で損している人と、覚えてもらえる人がいる。
「3つの質問があります」より、「1つだけ質問があります」と言う。
1つに話を絞りきれない恐れから、抜け出す。
1つに絞ることで、熱気が伝わる。
「お勧めの映画を教えてくたざい」より、「○○が面白かった」と言うほうが、教えてもらえる。出典:本書の内容説明より
ポイント:『伝え方で損をしないため』の話し方を学べる
『良いことを言っているに伝わらない・伝わっても心を動かせない』といった
伝え方で損をしているかもしれない人に向けたコミュニケーション方法を解説しています。
大人になってからもう一度受けたい コミュニケーションの授業 は、話し方についてひとつずつ学べます。
おすすめ⑲:コミュニケーション力向上のスキル本を読む以前に読む本。人間関係がうまくいかないのは、あなたの性根が腐っているからだ。基礎編 10分で読めるシリーズ
本書の内容
人間関係がうまくいかないからと言って、コミュニケーションのノウハウ本を手に取る人たちがいる。
そんな人たちは、人間関係の問題を表面的なテクニックで解決できると思っているのだろう。
しかし、実際に、人間関係の問題を作り上げているのは、もっと内面的なことだ。
内面が悪ければ、いくらテクニックを磨いてもうまくいかない。
一般的なコミュニケーションノウハウ本を読む前に、コミュニケーションの心構えを本書で知ってほしい。
「自分の気持ちを効率よく伝えるためにコミュニケーション本を読んで勉強するなんていう腐った性根」では、人間関係は良くならない。
少々、衝撃的なタイトルかもしれないが、本書を読み終わる頃には、その意味が理解いただけると思う。
また、本書の考え方を踏まえたうえで、他のコミュニケーション本を読んでいただければ効果絶大だ。人間関係に苦労している人には、是非ご覧いただきたい。出典:本書の内容説明より
ポイント:コミュニケーションの心構えを学べる
上巻 コミュニケーション力向上のスキル本を読む以前に読む本は、コミュニケーションの心構え、マインドセットについて解説した1冊です。
短編でスキマ時間にサクっと読めて、コミュニケーションについての考え方を深めることができます。
おすすめ⑳:相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学
本書の内容
世界初!YouTubeで学べるコミュニケーション本。
全ての内容をYouTube動画で解説!深く理解できます。
スタッフの育て方、自信の作り方など、現場ですぐに活用できます!!
相手への言葉次第で性格も変わってしまう。相手の可能性を引き出す、輝かせる会話術。お願いする力を身につけると夢を実現できる。考え方の違う相手とのコミュニケーション。出典:本書の内容説明より
ポイント:自分の思いを伝えるのが苦手な人におすすめ
相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学は、教育番組などでも活躍するコミュニケーション講師の著者が実践的な会話術や伝え方の極意を解説しています。
全項目YouTube講義つき、イラスト解説付きの雑談、伝え方系の内容です。
時間がない人は圧縮情報で時短がおすすめ
本を読む時間なんてないよ
上記のような人には圧縮情報がおすすめです。
- 限られた時間を有効活用したい
- 読みたい本がたくさんあるけど時間とお金が足りない
- スキルアップや自己投資したい
- 読書がなかな続かない
上記のような人は、要約サービスflier(フライヤー)を利用することで時間を有効に使うことができます。
flier(フライヤー)はいわゆる、圧縮情報です。本のおいしい部分だけを手短に教えてくれます。
本を読んでも得られる知識はごくわずか
そもそも頑張って1冊の本を読んでも得られる知識はその本のごく一部です。
- 理想→本を読んだら情報すべてが自分の知識になる
- 現実→ごく一部しか知識にならない
頑張って本を読んだことある人なら経験済みかと思いますが、実際に覚えてる内容ってごくわずかです。
なので、大事なのは要点をおさえることです。
ちなみに僕は年間60冊以上本を読んでたのですが
新しい本を買っても結局「自分が大事だと思うところ」しか読まなくなりました。(結局一部しか覚えてないから)
だったら要約サービスでよくね?というのが僕の結論です。
要約サービスの信用度
時間を有効活用したい、効率的に学習したいのに要約が微妙だったらイヤですよね。
ただ、フライヤーで本を要約している人たちはプロの経営コンサルや編集者の人です。
ちなみにホリエモンもおすすめする品質です。
ポイントが要約された「圧縮情報」が多くの分野で公開されていることは知っておくべきだ。
同じ知識・技術を習得するなら、短期間で済む方が良い。
flierのような書籍の要約サイトを利用すれば本の要点がわかるし、ライブドアニュースでは記事冒頭で内容の要点を知ることができる。
質と量に優れた情報が溢れている現在、時間をかけて学ぶという姿勢では、他人に後れをとることになる。
「急がば回れ」ではなく、「考えながら急いで回れ」の精神で、ツールを駆使し、すべての時間コストを圧縮する意識を持とう。
出典:スマホ人生戦略
口コミ、評判、サービスのもっと細かいところが知りたい、という人は以下の記事【flier(フライヤー)の紹介】本の要約で超時短インプットで紹介しています。
まとめ:コミュニケーション能力を鍛える【おすすめ本20選】
本記事で解説した選び方を参考に、気になった本があればポチってみてください。
紹介した本は、1000円から高くても2000円程度、悶々と悩んでいるのであれば
1000円くらいポチって新しい考え方を取り入れた方が精神衛生上いいですよ😊
おすすめ本20選
- 苦手な人が気にならなくなる本 戦わないコミュニケーション
- 実践ビジネス・コミュニケーション 相手のこころとビジネスの両方を満たすスキルが手に入る
- 一瞬で心を開く魔法の会話術!女性のためのメンタリズム・コミュニケーション
- <イラスト&図解>コミュニケーション大百科
- 生き残るためのコミュニケーション
- 「やばいこと」を伝える技術 修羅場を乗り越え相手を動かすリスクコミュニケーション
- タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル
- サイグラム 史上最強のコミュニケーション・メソッド
- 仕事だいじょうぶの本 職場の人と安心してコミュニケーションできるSSTレッスンBOOK
- 合わせ方が9割 なぜ人とうまくつき合えないのか 演技力コミュニケーション
- 人間関係や仕事、恋にも有効!マンガで学ぶ 心屋仁之助の「非常識」でコミュニケーションはラクになる
- ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!
- コミュニケーション, スピーチの“脳”力アップを!
- 人は話し方が9割
- ベストな自分を創り出すNLP心理学 人間関係を劇的によくするコミュニケーション技術
- 「お金」も「人」もついてくる すごいコミュニケーション
- なぜ、この人と話をすると楽になるのか
- 大人になってからもう一度受けたい コミュニケーションの授業
- コミュニケーション力向上のスキル本を読む以前に読む本。人間関係がうまくいかないのは、あなたの性根が腐っているからだ。基礎編 10分で読めるシリーズ
- 相手も自分も大切にするコミュニケーション+社会学